千葉県保育協議会 令和3年度実施予定研修会一覧

自主研修

  • NO.1 保育所長のための研修会(対象:保育所長)

    会場(定員) Zoomを活用したオンライン研修会(定員80名)
    開催日(予定日) 9/8(水)13:20~15:30
    研修概要(予定) 講義「今、保育所の目指すところ」 ~保育所長に伝えたいこと~
    講師 東京大学名誉教授 汐見 稔幸 氏
    開催要項 PDFにリンク
    参加方法 必ず開催要項をご確認の上、下記よりお申込み下さい。
    <参加対象>
    本会会員施設長または相当職
    <参加方法>
    ①Zoomによる参加(定員80名)
    ※パソコン(カメラ・スピーカーつき)、インターネット通信環境、メール送受信可能な環境が必須となります。
    ※後日、記載のメールアドレスに参加のためのURLをお送りいたします。
    ②配信会場での参加(定員30名)
    ※所属先の通信環境の都合等により、オンライン研修の受講が難しい方で、受講を希望する場合は、オンライン研修の様子を配信する会場を設けますので、そちらにお申込みください。
    <申込みフォーム>
    受付を終了いたしました。
  • NO.2 コロナ禍における児童虐待の実態を学ぶ研修会(対象:主任保育士)

    会場(定員) Zoomを活用したオンライン研修会(定員80名)
    開催日(予定日) 9/28(火)13:20~15:30
    研修概要(予定) 講義・ふりかえり 講師 山脇由貴子心理オフィス
    女性の生き方アドバイザー・家族問題カウンセラー 山脇 由貴子 氏
    開催要項 PDFにリンク
    参加方法 必ず開催要項をご確認の上、下記よりお申込み下さい。
    <参加対象>
    本会会員施設における主任保育士、または準じる者
    <参加方法>
    ①Zoomによる参加(定員80名)
    ※パソコン(カメラ・スピーカーつき)、インターネット通信環境、メール送受信可能な環境が必須となります。
    ※後日、記載のメールアドレスに参加のためのURLをお送りいたします。
    ②配信会場での参加(定員30名)
    ※所属先の通信環境の都合等により、オンライン研修の受講が難しい方で、受講を希望する場合は、オンライン研修の様子を配信する会場を設けますので、そちらにお申込みください。
    <申込みフォーム>
    受付を終了いたしました。
  • NO.3 保育コミュニケーション力を高める研修会(対象:中堅保育士)

    会場(定員) Zoomを活用したオンライン研修会(定員80名)
    開催日(予定日) 10/7(木)13:20~15:30
    研修概要(予定) 講義・ふりかえり 講師 ウメハナ チャイルドケア コミュニケーションズ
    保育コミュニケーション協会 代表 松原 美里 氏
    開催要項 PDFにリンク
    参加方法 必ず開催要項をご確認の上、下記よりお申込み下さい。
    <参加対象>
    本会会員施設における中堅的立場の保育士
    <参加方法>
    ①Zoomによる参加(定員80名)
    ※パソコンもしくはタブレット(カメラ・スピーカーつき)、インターネット通信環境、メール送受信可能な環境が必須となります。
    ※講義中にグループワークを実施予定のため、必ず1人1台のパソコンもしくはタブレットで受講してください。
    ※後日、記載のメールアドレスに参加のためのURLをお送りいたします。
    ②配信会場での参加(定員30名)
    ※所属先の通信環境の都合等により、オンライン研修の受講が難しい方で、受講を希望する場合は、オンライン研修の様子を配信する会場を設けますので、そちらにお申込みください。
    <申込みフォーム>
    受付を終了いたしました。
  • NO.4 新任保育士対象研修会

    会場(定員) 千葉県社会福祉センター5階大研修室(40名)
    開催日(予定日) 令和4年1月14日(金)
    <午前>09:50~12:30
    <午後>13:50~16:30
    研修概要(予定) 講義およびグループワーク
    講師Ⅰ 千葉県保育協議会 副会長 渡辺 恵之助
    講師Ⅱ 保育専門指導員 松山 益代
    開催要項 PDFにリンク
    参加方法 必ず開催要項をご確認の上、下記よりお申込み下さい。
    <参加対象>
    本会会員施設における新任保育士(各回定員40名)
    <参加方法>
    参加受付期間 令和3年12月16日(木)9:00 ~ 令和4年1月5日(水)17:00
    上記の受付期間中に申込みフォームよりお申込みください。(定員になり次第締め切りとなります。)
    <申込みフォーム>
    受付を終了いたしました。
  • NO.5 病児・病後児保育における感染症対策を学ぶ研修会

    会場(定員) Zoomを活用したオンライン研修会(定員80名)
    開催日(予定日) 11/2(火)13:20~15:30
    研修概要(予定) 講義・ふりかえり
    講師 船橋青い空こどもクリニック 院長 松本 歩美 氏
    開催要項 PDFにリンク
    参加方法 必ず開催要項をご確認の上、下記よりお申込み下さい。
    <参加対象>
    本会会員施設保育従事者、行政保育担当課職員等
    <参加方法>
    ①Zoomによる参加(定員80施設)
    ※パソコン(カメラ・スピーカーつき)、インターネット通信環境、メール送受信可能な環境が必須となります。
    ※後日、記載のメールアドレスに参加のためのURLをお送りいたします。
    ②配信会場での参加(定員20名)
    ※所属先の通信環境の都合等により、オンライン研修の受講が難しい方で、受講を希望する場合は、オンライン研修の様子を配信する会場を設けますので、そちらにお申込みください。
    <申込みフォーム>
    受付を終了いたしました。
  • NO.6 自園で新型コロナウイルス感染者が出たときの対策を学ぶ研修会

    会場(定員) Zoomを活用したオンライン研修会(定員80施設)
    開催日(予定日) 10/18(月)13:20~15:30
    研修概要(予定) 講義・ふりかえり 講師 一般社団法人 日本保育者支援協会
    代表理事 新保 庄三 氏
    開催要項 PDFにリンク
    参加方法 必ず開催要項をご確認の上、下記よりお申込み下さい。
    <参加対象>
    本会会員施設保育従事者、行政保育担当課職員等
    <参加方法>
    ①Zoomによる参加(定員80施設)
    ※パソコン(カメラ・スピーカーつき)、インターネット通信環境、メール送受信可能な環境が必須となります。
    ※後日、記載のメールアドレスに参加のためのURLをお送りいたします。
    ②配信会場での参加(定員30名)
    ※所属先の通信環境の都合等により、オンライン研修の受講が難しい方で、受講を希望する場合は、オンライン研修の様子を配信する会場を設けますので、そちらにお申込みください。
    <申込みフォーム>
    受付を終了いたしました。
  • NO.7 乳児保育研修会

    会場(定員) Zoomを活用したオンライン研修会(定員80施設)
    開催日(予定日) 11/19(金)12:50~16:30
    研修概要(予定) 講義および実践発表
    講師 白百合心理・社会福祉研究所 所長 青木 紀久代 氏
    開催要項 PDFにリンク
    参加方法 必ず開催要項をご確認の上、下記よりお申込み下さい。
    <参加対象>
    本会会員施設保育従事者、行政保育担当課職員等
    <参加方法>
    ①Zoomによる参加(定員80施設)
    ※パソコン(カメラ・スピーカーつき)、インターネット通信環境、メール送受信可能な環境が必須となります。
    ※後日、記載のメールアドレスに参加のためのURLをお送りいたします。
    ②配信会場での参加(定員30名)
    ※所属先の通信環境の都合等により、オンライン研修の受講が難しい方で、受講を希望する場合は、オンライン研修の様子を配信する会場を設けますので、そちらにお申込みください。
    <申込みフォーム>
    受付を終了いたしました。
  • NO.8 障害児保育研修会

    会場(定員) Zoomを活用したオンライン研修会(定員80名)
    開催日(予定日) 9/16(木)12:50~16:10
    研修概要(予定) 講義および実践発表
    講師 日本抱っこ法協会 理事 阿部 優美 氏
    開催要項 PDFにリンク
    参加方法 必ず開催要項をご確認の上、下記よりお申込み下さい。
    <参加対象>
    本会会員施設保育所保育従事者(行政保育担当課職員含む)
    <参加方法>
    ①Zoomによる参加(定員80名)
    ※パソコン(カメラ・スピーカーつき)、インターネット通信環境、メール送受信可能な環境が必須となります。
    ※後日、記載のメールアドレスに参加のためのURLをお送りいたします。
    ②配信会場での参加(定員30名)
    ※所属先の通信環境の都合等により、オンライン研修の受講が難しい方で、受講を希望する場合は、オンライン研修の様子を配信する会場を設けますので、そちらにお申込みください。
    <申込みフォーム>
    受付を終了いたしました。
  • NO.9 子育て支援事業研修会

    会場(定員) Zoomを活用したオンライン研修会(定員80施設)
    開催日(予定日) 12/21(火)13:30~16:30
    研修概要(予定) 講義およびグループワーク
    講師 山東こども園 園長・日本子ども子育てネット 事務局長 村上 千幸 氏
    開催要項 PDFにリンク
    参加方法 必ず開催要項をご確認の上、下記よりお申込み下さい。
    <参加対象>
    千葉県保育協議会会員施設における所(園)長・保育士等
    <参加方法>
    Zoomによる参加(定員80施設)
    ※パソコン(カメラ・スピーカーつき)、インターネット通信環境、メール送受信可能な環境が必須となります。
    ※後日、記載のメールアドレスに参加のためのURLをお送りいたします。
    <申込みフォーム>
    受付を終了いたしました。
  • NO.10 食育推進担当者研修会

    会場(定員) 動画配信
    開催日(予定日) 動画配信日 2/21(月)9:00~2/28(月)18:00
    研修概要(予定) 講義
    講師 上越教育大学大学院 教授・学長補佐 野口 孝則 氏
    開催要項 PDFにリンク
    参加方法 必ず開催要項をご確認の上、下記よりお申込み下さい。
    <参加対象>
    本会会員施設保育従事者(栄養士・調理員、保育士等)※行政保育担当課職員含む
    定員150名
    <参加方法>
    下記申込みフォームより2/14(月)までにお申込みください。(定員になり次第締め切りとなります)
    <申込みフォーム>
    受付を終了いたしました。
  • NO.11 新社会人研修会
    ※参加申込受付終了

    会場(定員) 千葉県経営者会館(36名)
    開催日(予定日) ①6/7(月)・6/8(火)
    ②6/28(月)・6/29(火)
    研修概要(予定) 講義および実践
    講師 M’sキャリア・ラボ 代表 谷口 真紀 氏
  • NO.12 新社会人研修会フォローアップ
    ※参加申込受付終了

    会場(定員) 千葉県経営者会館(36名)
    ※新社会人研修会受講者対象
    開催日(予定日) ①11/1(月) ②11/2(火)
    研修概要(予定) 講義および実践
    講師 M’sキャリア・ラボ 代表 谷口 真紀 氏