令和3年度 共同募金助成事業について

  • お知らせ

千葉県保育協議会では、一部の事業について共同募金の助成を受け実施しています。
令和3年度は、下記の3つの事業について一部共同募金の配分金を充当し実施いたしましたため、ご報告いたします。

●千葉県保育研究大会

期日
 分科会  令和3年7月5日(月)・6日(火)
      オンラインによるリアルタイム配信
 記念講演 令和3年7月7日(木)~21日(木)
      期間限定の動画配信

172の保育所(園)・認定こども園等より参加申込みをいただき、多くの方にご参加いただきました。
さまざまな保育分野に関する8つのテーマについて、各テーマごとに1年かけて研究を行った園長・所長・保育士が、成果の発表を行うとともに各分野の有識者を助言者として迎え、成果の検証を行いました。
記念講演では、「子どもの主体性とは何か― 個人を尊重しつつ、「つながり」を育む営みへ ―」と題し、北海道大学大学院教育学研究院附属子ども発達臨床研究センター 准教授 川田 学 氏にご講義いただいたほか、保育園や認定こども園園長とのトークセッションを行いました。

●食育推進担当者研修会

期日
 令和4年2月21日(月)~28日(月)
 期間限定の動画配信

71の保育所(園)・認定こども園等より参加申込みをいただき、園内の研修としても御活用いただける研修を行いました。
「保育における食育実践の発展に向けて パート2〜 コロナ渦の今だからこそ大切にしたいこと 〜」と題し、昨年に引き続き 上越教育大学大学院 教授・学長補佐 野口 孝則 氏にご講義いただきました。

●子育て支援事業研修会

期日
 令和3年12月21日(火)
 オンラインによるリアルタイム配信

47の保育所(園)・認定こども園等より参加申込みをいただきました。
「保育指針は宝箱~ 当たり前としている基本的生活習慣を考えてみましょう。
乳幼児期に必要なことは? ~」と題し、山東こども園 園長・日本子育てネット事務局長 村上 千幸 氏にご講義いただいたほか、Zoomのブレイクアウトルームを活用したグループワークで参加者の意見・情報交換を行いました。